aiken85

letang
てぃーだブログ › aiken85

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

石川遼、マスターズ最終日マキロイの失速に思う

アバクロ マスターズで優勝争いをする日はいつになるのか 米国男子メジャー「マスターズ」の最終日。自身のプレーを終えた石川遼は、宿泊先に帰り大混戦の模様をテレビ観戦した。遼がマスターズ終え帰国「スッキリと開幕」 石川がテレビをつけた時に映ったのが、首位を走っていたローリー・マキロイ(北アイルランド)が10番でダブルボギーパットを打つ瞬間。「どういう状況でトリプルボギーになったかわからなかったけど、最後の9ホールに入ったときにトップの選手がああなるのはやはり何かある」とマキロイの失速を見て改めてマスターズで勝つことの難しさを感じたようだ。 それでも「残り9ホールに来た時にトップにいることが凄いし、僕がマキロイと同じ21歳になった時あの位置でプレー出来るかといえばそうとう難しいことだと思う」と同年代のライバルの強さを改めて実感した。マキロイと同じ年齢になるまであと2年。「努力は無限」憧れのグリーンジャケットへの道は続いていく。(撮影:岩本芳弘)<ゴルフ情報ALBA.Net>(セ・リーグ、阪神7-4広島、1回戦、阪神1勝、12日、甲子園)阪神・真弓監督は就任以来の開幕戦3 テニス=モンテカルロ・マスターズ、フェデラーが2回戦突破 3年連続の勝利。1963~65年の藤本定義氏以来、虎将3人目の快挙となった。 「開幕は非常にいい滑り出しをしていますね」 さらりと話したが秘める思いは熱い。鯛のカブト蒸しと刺身を家族で囲んだ前夜、震災ニュースを典子夫人が「いつ寝たかわからない」ほど心配そうに見続けたという。甲子園開幕が決まった直後には、“メリット”を問われ「そんな小さなこと考えてない」と語気を強めた。今季は日本を元気づける使命を常に背負う。「全力でいいプレーをして、ファンの人に喜んでもらいたい」と力強く話した。 94年以来、青木功も参戦!男子プロ力を合わせてゴルフで日本に元気を!   


Posted by aiken85 at 2011年06月01日 12:32
Comments(0)

バルセロナのグアルディオラ監督「レアル

ミュウミュウ バルセロナのジョゼップ・グアルディオラ監督は12日に行われたシャフタル・ドネツクとのチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝の第2戦後に記者会見に応じた。 メッシのゴールを守り切り1-0で勝利したバルセロナだが、グアルディオラ監督は試合が容易でなかったことを強調した。「シャフタルはCLでほかのチームにひけをとらない戦いを見せた。わたしは3年前からずっとこのチームの大ファンだ。第1戦で彼らの強さを思い知らされていた。最初のゴールチャンスをバルデスが止めなければ、今ごろどうなっていたか分からない」 また、後半に入りシャビ・エルナンデス、ジェラール・ピケ、ダビド・ビジャを次々とベンチに下げた理由についてこう説明した。「チームの中には休む必要がある選手たちがいた。それに、シャビとピケはずいぶん多くの試合を戦っている」 グアルディオラ監督は一方で、4年連続のベスト4進出を喜ぶとともに、準決勝ではレアル・マドリーとの対戦を希望した。「4年連続で準決勝に進めるということ自体がわれわれにとっては褒美のようなものだ。全世界の注目を浴びながら、われわれは強豪クラブと対戦する。そして、わたしはいつだってレアル・マドリーとの対戦を望んでいる。そうなれば、彼らの良さについて話す機会ができるからね。レアル・マドリーに敗れることもあるかもしれないが、その場合は相手を祝福するまでだ。彼らは先日(リーガ・エスパニョーラ第31節のアスレティック・ビルバオ戦)も、控え中心のメンバーで素晴らしい試合を披露し、3-0という勝利を収めている」 グアルディオラ監督はさらに、これまでの選手たちの戦いぶりに感謝するとともに、前節アルメリア戦で負傷し、今シーズン絶望となったボージャン・クルキッチにも触れた。「ここまで全大会で勝ち続けてきた選手たちには『ありがとう』と言いたい。そして、今日の勝利をボージャンにささげたい」(C)MARCA.COM拡大写真バルサはメッシ(左)のゴールで勝利。4年連続でベスト4へ駒を進めた【Getty Images】 12日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝第2戦、シャフタル・ドネツクとアウエーで対戦したバルセロナは、メッシのゴールで1-0と勝利し、第1戦との合計スコアを6-1として4年連続で準決勝に駒を進めた。 試合は前半、第1戦でもバルセロナをピンチに追い込む時間帯を作り出したシャフタルが、厳しいプレッシングからの鋭いカウンターでチャンスを作り出す。これに対し、イニエスタを出場停止で欠いた上、故障者の多いディフェンスラインでマスチェラーノをセンターバックに起用したバルセロナは、GKビクトル・バルデスの好守などで何とか失点を防ぎ続ける。 すると、徐々に相手のペースに慣れたバルセロナは、25分を過ぎたあたりから試合の主導権を握り始め、アドリアーノとメッシがあと一歩でゴールというところまで迫る。そして迎えた43分、ダニエウ・アウベスのパスを受けたメッシが狭いスペースから正確なシュートを流し込み、バルセロナが前半終了間際に先制する。 迎えた後半も、序盤はシャフタルが攻勢を仕掛けるが、これをしのいだバルセロナがリズムを取り戻し、前半と似たような展開となる。アフェライのシュートが相手GKのファインセーブに遭うなど追加点こそ奪えなかったが、グアルディオラ監督はシャビ、ピケ、ビジャと主力を次々と下げるなど、第1戦の大量リードにより余裕のさい配を見せる。結局、終盤のシャフタルの猛攻もバルデスのスーパーセーブなどでしのいだバルセロナは、最後までゴールを許すことなく1-0で完封勝利を収めた。(C)MARCA.COM 東洋大、駒大が先勝   


Posted by aiken85 at 2011年06月01日 12:21
Comments(0)

ゴルフ=世界最高賞金額の大会、南アで2012年に開催へ

トリーバーチ 4月12日、2012年から南アフリカで開催される世界ゴルフ選手権シリーズの大会が世界最高賞金額となることに。写真右は先日のマスターズを制した同国出身のシャール・シュワーツェル。10日撮影(2011年 ロイター/Brian Snyder) [ヨハネスブルク 12日 ロイター] 男子ゴルフの世界ゴルフ選手権シリーズ(WGC)で、2012年から南アフリカで開催される新たな大会の賞金総額が、世界最高の1000万ドル(約8億4000万円)となることが12日明らかになった。 トーナメント・オブ・ホープと命名されたこの大会は、2012年─2016年に開催される予定で、期日とコースなどの詳細はまだ決まっていない。 南アフリカ・プロゴルフツアーのコミッショナーは会見で、「この賞金額は、南アフリカに質の高いゴルフがあるということを世界に発信するもの」とコメント。 また、「これは南アフリカのプロゴルフ史に残る画期的な出来事」とし、大会を通じてエイズや貧困への理解を高めたいと述べた。 男子プロゴルフでは今季のメジャー第1戦、マスターズ・トーナメントを南アフリカのシャール・シュワーツェルが制したばかり。昨年の全英オープンも、同国出身のルイ・ウェストヘーゼンが優勝している。米大リーグ、マリナーズのイチローは12日(日本時間13日)、本拠地でブルージェイズとの3連戦 MLB=マリナーズ連勝、アスレチックス松井は3安打2打点 戦第2戦に「1番・ライト」で先発出場。4打数1安打で、2試合連続安打となった。チームは3-2で勝利して2連勝。先発したメジャー1年目のピネダが力投し、初勝利を挙げた。 イチローは、第1打席はライトフライ、第2打席はピッチャーゴロ、第3打席はファーストゴロと凡打に倒れた。8回無死一塁で迎えた第4打席では、外角のストレートをとらえてレフト線への二塁打を放った。無死二、三塁とチャンスを広げたが、後続が続かず残塁に終わった。 試合はマリナーズが3回にランガーハンスの2ランなどで3点を先制。その後は投手戦が繰り広げられ、マリナーズ先発のピネダが、メジャー2戦目ながら堂々の投球を披露した。しかし8回、ミスが絡んでブルージェイズに2点を返されて降板。後を受けた投手陣が無失点に抑え、ピネダがメジャー初勝利を手にした。 14日国内ツアー開幕 被災者支援の大会に    


Posted by aiken85 at 2011年06月01日 12:03
Comments(0)

4・16前田憲作の対戦相手は石川直生

モンクレール 拡大写真スーパーエキシビションマッチをはじめ、様々なプログラムが組まれた今回のイベント 4月16日(土)東京・新宿FACEにて開催されるファン感謝イベント『Krush Fan Festival』の全プログラムが決定した。 昨日、スーパーエキシビションマッチで一夜限りの復活が発表された前田憲作の対戦相手は、石川直生に決定! かつて“褐色の貴公子”として90年代キックボクシング界のトップに君臨した前田と全日本キック・Krushで活躍する石川による新旧プリンス対決と言える顔合わせとなった。 またもう一つのスーパーエキシビションマッチとして尾崎圭司&京太郎(チームドラゴン)vsファイヤー原田&X(当日発表)のタッグマッチも決定。その他、梶原龍児がスペシャルライブを行い、「Krushファイタートーク」には山本優弥&寺戸伸近&寺崎直樹の青春塾トリオ、卜部兄弟らチームドラゴンの若手選手たちが登場。Krushファイターからの提供品によるチャリティーオークション、KrushをサポートするKrushリングサイドクラブ提供のiPad抽選会が行われる。 さらに5月29日(日)東京・後楽園ホール大会からスタートする「Krush -70kg初代王座決定トーナメント」出場8選手のうち6選手を発表、そのうちの数選手はイベントに来場し、意気込みを語る予定となっている。なお、この大会は東日本大震災被災者への支援活動の一環として行われ、当日は選手・スタッフによる募金活動を行い、イベント収益の全額を併せて日本赤十字社を通じて義援金として寄付される。イベントの詳細は以下の通り。Krush実行委員会東日本大震災チャリティーイベント「Krush Fan Festival」2011年4月16日(土)東京・新宿FAC 楽天の開幕戦ウイニングボールが仙台へ CE開場17:00 開始18:00<全プログラム>・Krush -70kg初代王座決定トーナメント出場選手発表5月29日(日)東京・後楽園ホール大会から開幕する「Krush -70kg初代王座決定トーナメント」出場8選手のうち、6選手を発表・スーパーエキシビションマッチ尾崎圭司&京太郎vsファイヤー原田&X(当日発表)・Krushファイタートーク「ヤングドラゴンズトーク」卜部弘嵩/卜部功也/山崎秀晃/中村圭佑/佐々木大蔵/佐々木涼助/匠/伊澤波人with 佐々木仁子・Krushファイタートーク「青春塾トーク」山本優弥&寺戸伸近&寺崎直樹・チャリティーオークション(約10品)選手の提供品を会場ロビーに並べ、17:00~18:30の間に希望の品を入札(複数の品に入札可)落札価格はすべて3,000円として、抽選の上で落札者を決定※提供選手(アイウエオ順)石川直生/卜部功也/卜部弘嵩/大石駿介/尾崎圭司/梶原龍児/日下部竜也/佐藤嘉洋寺戸伸近/野杁正明/大和哲也/山本優弥・iPad抽選会KrushをサポートするKrushリングサイドクラブ提供のiPad抽選会。来場したファン・参加選手全員に「iPad」を手にするチャンスがある抽選会・スペシャルライブ梶原龍児・スーパーエキシビションマッチ 3分1R前田憲作vs石川直生ソフトバンクは13日、小久保裕紀内野手(39)が右手親指の末節骨を剥離骨折し、出場選手登録を抹消したと発表した。12日のオリックス戦(京セラ)で死球を受け、福岡市内の病院で検査を受けた。秋山監督は「バットを振るのが厳しい状態。(復帰のめどは)分からない」と話した。代わりに長谷川勇也外野手(26)が登録された。 ヤクルト・由規、6回3失点に反省しきり   


Posted by aiken85 at 2011年05月28日 18:14
Comments(0)

ファーガソンはGKデ・ヘアへの興味を否定

トリーバーチ アトレティコ・マドリーGKダビド・デ・ヘアには、チェルシーとマンチェスター・ユナイテッドからオファーが届いたといわれている。だが、ユナイテッドのアレックス・ファーガソン監督はこれを否定した。ユナイテッドをチャンピオンズリーグ(CL)準決勝進出に導いた指揮官は「イタリアでは私がある2選手の獲得目前であると騒ぎ立てている。GKデ・ヘアについても、そういった類の噂と変わりない」と、デ・ヘアに個人的な興味は持っていないと主張している。また、同指揮官は13日に行われるCL準々決勝セカンドレグ、シャルケ対インテルを視察に訪れることを明かした。ユナイテッドはシャルケGKマヌエル・ノイアーにも興味を持っていると言われている。同指揮官は準決勝を見据えた視察とともに、ユナイテッドGKエドゥイン・ファン・デル・サールの後継者探しも念頭に入れドイツを訪れるとみら CL敗退にも、胸を張るレドナップ られている。毎日新聞社は13日、大相撲の本場所ごとに製作して国技館に飾る幕内優勝力士の優勝額を、5月技量審査場所では作らないと発表した。初日前日に行っている優勝額贈呈式も中止する。 また日本相撲協会は、しこ名やスポンサー名が入った力士のぼりを自粛し、東日本大震災の被災者らに送る「がんばろう日本」の合言葉を書いたのぼりを、国技館前に立てることを決めた。 「監督の声、打席でよぉ~聞こえるわ」楽天・山崎   


Posted by aiken85 at 2011年05月28日 15:07
Comments(0)

蒼国来&星風 引退届提出せず…闘いは法廷へ

モンクレール 大相撲の特別調査委員会から八百長関与を認定され、11日の相撲協会理事会で「引退勧告」処分を受けた幕内・蒼国来と十両・星風は13日午後5時の引退届提出期限内に引退届を提出しなかった。2人は14日に両国国技館で行われる理事会で退職金の出ない「解雇」を通告されることが決定的となった。 蒼国来、星風ともに今後法的措置を取る意向だ。蒼国来は「(八百長を)やっていないことを明らかにするために出さなかった」と話した。14日に弁護士を交えて会見を行う。師匠の荒汐親方(元小結・大豊)も「今でも信じている。信念を通して疑いが晴れるように一生懸命頑張れ」と弟子の徹底抗戦を後押しすることを明言した。 星風の師匠の尾車親方(元大関・琴風)は「本人は“法的な手段を考えている”と言っていた。本人の名誉のためだから(法的措置を)やめとけ、とは言えない」と神妙な面持ちで本人の気持ちを代弁した。 この日までに引退届を出していれば、蒼国来には約530万円、星風には220万円の退職金が支給されるはずだった。自らの名誉を懸けた2人の闘いは、法廷へと持ち越されることになりそうだ。 ▼放駒理事長(元大関・魁傑)(引退勧告に)従ってくれると思っていたが、本人が従わないのであれば仕方がない。(5月の技量審査場所の詳細については)今週中にきちっとしたものをまとめたい。貴乃花親方(元横綱)が、14日に東日本大震災の被災地、宮城県南三陸町を訪問する予定をキャンセルした。同親方は事前に支援活動の申請書を相撲協会に提出しており、13日夜に支援物資を持ってバスで都内を出発する予定だった。 しかし臨時理事会が14日に急きょ開催されることが決定し、被災地行きを断念せざるを得なくなった。同親方は「被災者を勇気づけたかったのですが…」と残念そうに話した。南三陸町では人気者の同親方と対面するのを楽しみにしていた被災者も多く、相撲協会執行部が臨時理事会の日程に余裕を持たせれば対面も可能だっただけに協会執行部の被災者支援の姿勢に疑問が残る結果となった。 収容人数が約300増=ヤフードーム―プロ野球   


Posted by aiken85 at 2011年05月25日 18:17
Comments(0)

トッテナムのレドナップ監督「互角に戦ったが

モンクレール トッテナムのハリー・レドナップ監督は、13日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝のレアル・マドリーとの第2戦後に記者会見に応じ、第1戦(0-4)に続く敗戦(0-1)をこう振り返った。「われわれはレアル・マドリーと互角に戦った。ただ、サンチャゴ・ベルナベウ(レアル・マドリーの本拠地)での4ゴールが響いた。あの試合は、ピーター・クラウチの退場がなかったとしても、われわれは負けていたかもしれない。強豪レアル・マドリーが相手だったのだからね」 ハリー・レドナップ監督はまた、レアル・マドリーとバルセロナの準決勝についてもコメントした。「勝者を予想するのは難しい。準決勝は接戦となるだろう。試合を見れば、バルセロナがここ35年間で最高のチームであることは明白だ。しかし、レアル・マドリーにも素晴らしい選手がそろっている」(C)MARCA.COM拡大写真2番手で登板、1回無失点の阪神・小林宏(写真:サ レアル・マドリーのモリーニョ監督「バルサ戦ではどんなことも起こり得る」 サンケイスポーツ) (セ・リーグ、阪神2-1広島、2回戦、阪神2勝、13日、甲子園)開幕から連投の小林宏が1点を死守。球児へのバトンをつないだ。 「1点差の緊張感? 変わりません、勝ってる試合はいつも一緒。初球は大事に入りました」 前夜は登板初球を安打されて失点につながった。この日は得意の縦の変化を駆使して先頭・石原をフォークで空振り三振。続く代打・嶋に右翼線二塁打を許したが、低めの制球は安定した。梵には直球で攻めて空振り三振。東出を中直できっちり役目を果たした。 G大阪・西野監督がACL必勝指令   


Posted by aiken85 at 2011年05月24日 17:26
Comments(0)

先制点を挙げた野沢拓也「被災者の

モンクレール 拡大写真1ゴール2アシストと、全得点に絡む活躍をしたMF野沢[写真]=兼子愼一郎 AFCチャンピオンズリーグのグループリーグでシドニーFCとアウェーで対戦した鹿島。3-0で勝利した試合後に選手がコメントを残している。 先制点を挙げたMFの野沢拓也は「勝って勝点3を持ち帰ることが出来るので良かった。被災者の方に希望と夢と生きる勇気を与えられたと思う」として、今季公式戦での初勝利を喜んでいる。 ロスタイムにチームの3点目を奪ったFW興梠慎三もコメント。「やっとゴール出来た。今シーズン初勝利で自分もゴール出来てうれしい。前から厳しく来ると言われていて裏を狙う事を意識していた。流れの中で点が取れたのは良かったと思う」 アウェーの3戦を終え、1勝2分けの勝ち点5で水原と並んだ鹿島は、得失点差でグループ2位につけている。08年にGIII京阪杯を勝ったウエスタンダンサー(栗・崎山、牝7)が14日付で登録を抹消された。JRA通算30戦6勝、獲得賞金は1億1309万7000円。9日のGIIサンスポ杯阪神牝馬S14着が最後のレースとなった。今後は北海道新ひだか町・北西牧場で繁殖入りする予定だ。 ロッテの福浦が同点2ラン 千葉の被災地勇気づける一打   


Posted by aiken85 at 2011年05月24日 17:16
Comments(0)

独占:トレゼゲ代理人がイタリア復帰を語る

モンクレール エルクレスFWダヴィド・トレゼゲの代理人であるアントニオ・カリエンド氏が、Goal.comイタリア版の独占インタビューに応じてくれた。同代理人はトレゼゲにイタリア復帰の可能性もあると述べ、ほかにもレアル・マドリーのFWクリスティアーノ・ロナウドやMFカカーの去就に関して言及している。-先日からトレゼゲ選手の去就が騒がれていますが、何かお話いただけますか?「今の彼はカンピオーネ(最高級の選手)であることをまた示している。言うことはないよ」-ですが、イタリア復帰の可能性に関する噂がありますよね。何か本当のことがあるのですか?「ああ、可能だよ」-もう少しおっしゃってください…「クラブの名前は言わない。だが、彼がイタリア中部か南部のチームへ行く可能性はあると言っていこうか。これが今の私に言えることだ」-つまり、激しいマーケットになるということですね。C・ロナウドのミラン行きのような目玉もあるのでしょうか。「ないと思う。実現可能じゃない。選手が問題を抱えていたり、チームがうまくいっていなければ別かもしれないが、そうでもないんだ。それに、C・ロナウドは本当に高いんだよ。可能な取引だとは思わないね。いずれにしても、現在のサッカー界では、本当に不可能なこというものはない。ただ、彼のケースについて言えば、ムリな金額だと感じている」-では、カカーのローマ移籍についてはどうですか? アメリカ人の新オーナーが来れば…「こちらの方がより実現可能だ。ローマは偉大なチームで、今は良いスタートを切りたいと願 監督通算500試合目を勝利で飾ったモウリーニョ「ファーガソン率いるユナイテッドと決勝戦を戦いたい」 願う新オーナーたちがやって来るところだ。カカーのローマ行きは実現可能だろう」-マドリーでカカーはそのポテンシャルを見せられていませんが、どうしてでしょう?「確かに本当のカカーは見られていない。だが、彼は多くのケガもあったんだ。それにかなり制限された。彼が本当に偉大な選手であることに変わりはないし、まだうまくやれるはずだよ」拡大写真甲子園での今季初登板に向けて笑顔で調整する楽天・田中将大(右)=QVCマリンフィールド(撮影・西岡 正) 楽天・田中将大投手が14日、QVCマリンでの練習後、今季初登板となる15日の甲子園・オリックス戦で白星を飾る決意をみなぎらせた。この日は終始、リラックスムードでキャッチボール、ダッシュなどで体を動かした。甲子園は2006年、駒大苫小牧高3年の夏の甲子園決勝戦、再試合など熱投を演じた思い出の地。「ホームゲームの一戦目ですし、しっかりと投げる姿を見せて、チームの勝利に貢献したい」と話した。 「ポスト赤星」俊介に壁 統一球は本塁打よりゴロに影響   


Posted by aiken85 at 2011年05月24日 16:33
Comments(0)

引退試合の小路「高田総統や川田さんに

トリーバーチ 拡大写真引退試合を1週間後に控えた小路は「すごく楽しみ」と晴れやかな表情【長谷川亮】「DEEP 53 IMPACT」(22日、東京・後楽園ホール)で揃って試合に臨む小路晃と古木克明の師弟コンビが14日、都内・DEEP道場で公開練習を行った。 引退試合で三崎和雄と対戦する小路は、「あと1週間しか現役を楽しめないので、1日1日を大切に仕上げて試合を迎えたい。プロレスから総合格闘技を見て得るものがあったので、すごく試合が楽しみだし、今まで戦っていた小路晃よりいいパフォーマンスができると思います」と、仕上がり具合や心境をコメント。 晴れやかな表情で、すでに心の準備は整ったかの小路は、「稽古はずっと続けていくと思いますが、人前で試合をするのはこれが最後。(高田)総統やマグナムTOKYO、川田さんや天龍さん、ハッスルでお世話になった人みんなに見てもらいたい」と引退試合への思いを語った。 自ら“介錯人”として希望し、対戦が決まった三崎については「本当にタフな男。万全に仕上げてくると思うので、自分も負けないよう、出てきたらしっかり打ち合おうと思う」と語り、覚悟のほどを口にしていた。■DEEP 53 IMPACT4月22日(金)東京・後楽園ホール 開場17:30 開始18:00<小路晃 引退試合>三崎和雄(フリー)小路晃(小路道場)北岡 悟(ロータス)中尾受太郎(フリー)光岡映二(フリー)イ・ 一足早く「桜の通り抜け」 大阪で特別観桜会 ・ジュンギョン(韓国/CMA KOREA/永登浦争心館)古木克明(スマッシュ)海老名義隆(CORE)長谷川秀彦(SKアブソリュート)北崎 鎮(空手道禅道会)NOBUO(フリー)辰巳(フリー)LUIZ(禅道会)植田 豊(GRABAKA)釜谷真(Team TOURI)粕谷 栄(木口道場)<メガトン王者次期挑戦者決定トーナメント ANNIHILATE!杯>誠悟(フリー)中村 護(ALLIANCE)和田竜光(吉田道場)原田ヨシキ(マッハ道場)オリックスは14日、京セラドームで福岡ソフトバンクと対戦する。前日の試合、8回に移籍後初安打となる3ランを放った李承ヨプは、「開幕戦と昨日の試合でも自分のバッティングができていなかったので、とにかく自分のスイングができてホッとしています」と安どの表情。「(1本出て)楽にはなりましたが、自分が持つ100パーセントの力はまだまだ出せていないので、これからだと思います」と気合を込めた。 千葉ロッテ時代の2005年以来、6年ぶりのパ・リーグ復帰となるが、「パはいい投手が多いし、球場も広いのでホームランというよりも、芯でしっかりと捉えることを意識しています」と話した李承ヨプ。「チームがクライマックスに進出できるように、ベストを尽くすよ」と、力強く宣言した。取材協力:野球専門誌 Baseball Times ばんえい競馬が三連複・三連単を導入   


Posted by aiken85 at 2011年05月21日 18:13

ソフトバンク打線がつながり今季初勝利

アバクロ 「オリックス3‐5ソフトバンク」(14日、京セラ) ソフトバンクが今季初勝利。二回、2死満塁から押し出し四球で先制。続く本多が満塁一掃の二塁打、内川の連続適時二塁打で5点を先制した。先発の山田は八回途中3失点で初勝利。 オリックスは来日初先発のフィガロが6回5失点と乱調。打線は1‐5の八回、T‐岡田の2ランで2点差としたが反撃が遅かった。○広島3-1阪神●(14日) 左ひじ手術で昨季1軍登板がなかった阪神・岩田は、2年ぶりの復活マウンドを飾れなかった。「やっぱり緊張はあった」と岩田。一回の広瀬の先制2ラン、七回の岩本の適時三塁打はいずれも変化球を三つ続けて打たれたもの。7回3失点 神戸製鋼所、2012年春の新卒採用を平時レベルに 点にまとめたが、久保投手コーチは「投手の五感を出していかないと」と打者との駆け引きに注文をつけた。左腕も「次につながる投球ができたとはいえ、点を取られているのでしっかり反省したい」と話した。 34位の石川遼 被災地支援の「使命」を胸に   


Posted by aiken85 at 2011年05月21日 16:12
Comments(0)

電気値上げ、産業界悲鳴 国際競争力さらに低下 電力会社外から

東京電力福島第1原子力発電所事故の損害賠償の枠組みが決まり、電気料金値上げが不可避となったことに対し、産業界は悲鳴をあげている。値上げは東電だけでなく、他の電力会社にも波及する可能性があり、企業の国際競争力がさらに低下する恐れがある。深刻な電力不足に続く値上げへの動きは、東日本大震災からの復興を目指す日本経済の大きなリスクだ。 「間違いなくコストアップ要因になる」と語るのは非鉄大手の三菱マテリアルの山ノ辺敬介常務。同社が手がけるアルミ生産には大量の電力が必要で、「夜間操業などでコスト削減を図るが、100%カバーすることはできない」と頭を抱えている。 顧客企業の情報を管理するデータセンターも大量の電力を消費する。IT大手の日本ユニシスは「サービスによっては電気代を自社で負担しており、コスト増につながるので歓迎できない」泰志専務)。 ある電機大手首脳は「他国のライバル企業は電気料金も含めて低コストで製品を作っている。これ以上コストがかさむと、勝てっこない」と嘆く。 家電・IT分野で国内企業は韓国勢などと激しい価格競争を展開しており、電気料金が上がっても、最終製品の価格に転嫁することは極めて困難だ。ゲームソフト大手のコナミも「企業努力としてどれくらい吸収できるかが課題だ」として、価格転嫁はしない考えだ。 大震災後の部品供給網の混乱から減産状態が続く自動車業界にとっても、電力不足に続く値上げへの動きは“泣きっ面にハチ”となる。日産自動車は「値上げは受け入れられるものではない」と強く反発している。 各社は節電も兼ねた防衛策として、夜間電力の使用などのほか、自家発電機の導入を急いでいる。 三菱重工業は神奈川県の相模原製作所で、6月中にも3千キロワット級の発電機を新設する。パイオニアは九州にある遊休工場の自家発電電装置を川崎市の本社に移設し、8月をめどに稼働する予定。日立製作所も茨城県の主要拠点で自家発電の強化を検討している。 電力供給をめぐる相次ぐ難題に対応するため、各社は「電力会社以外からの電力調達」をいかに拡大するかにしのぎを削っている。東京電力は5月12日、政府の電力需給緊急対策本部が発表した「夏期の電力需給対策について」の内容を踏まえて、節電への協力を要請すると発表した。契約電力500kW以上の大口需要家には、同社が全供給先を訪問し、節電協力を要請する。また、需給調整契約への加入・拡大や自家用発電設備の活用を要請する。また、高圧で電気の供給を受ける契約電力500kW未満の需要家にも全顧客に節電の協力を要請し、これにあわせて契約電力引き下げの希望を確認する。顧客からの問い合わせ専用ダイヤルも開設する。低圧で電気の供給を受ける需要家には、電気使用量のお知らせ裏面に節電の協力を記載するほか、節電のお願いチラシの配布する。さらに、マスメディアを活用した節電協力の要請も積極的に実施する。計画停電については従来の「原則不実施」を、万が一実施する場合に備えて運用方法を改善する。《レスポンス 編集部》 丸井グループ最終赤字 カード事業で多額の引当金計上
  


Posted by aiken85 at 2011年05月20日 18:04
Comments(0)

富士火災の業績見通し…純利益56%減、経常利益はで増益

0 富士火災海上保険は13日、2011年3月期の連結純利益が前期比56%減の21億円になったもようと発表した。東日本大震災関連費用や固定資産処分損などを特別損失として計上したことや、富士生命保険で繰り延べ税金資産の引当額を積み増したことが減益の要因。一方、経常利益は大震災による保険金の支払いの増加はあったものの、資産運用益の改善や経費削減が寄与し、前期比18%増の105億円になったとしている。なお、富士火災単体の純利益は同51%増の77億円。《レスポンス 小松哲也》福島第一原発1号機 原子炉建屋カバーのイメージ東京電力は福島第一原発1号機の原子炉建屋カバー設置のための準備工事を13日から開始する。このカバーは、原子炉建屋から放出される放射性物質の飛散を抑制するためのもので、4月17日の工程表の中に記載された対策の一つ。本工事では爆発で屋上が破壊された1号機原子炉建屋全体を鉄骨で骨組みを作り、約1万平方mのポリエステル繊維のカバーで全体を覆う。あらかじめ組みあげた鉄骨ユニットを大型重機で運搬して、カバーを組み立てていく。13日から開始するのはその準備工事で「発電所構内に持ち込む大型重機が走行するための道路の整備や、鉄骨を仮置きする場所の整地などを行う」完成すると、南北方向に47m、東西方向に42m、高さ55mの立方体のテント状になる。鉄骨を組み終わった後に設置作業員がシートを張るより、大型重機で一気に組みあげるほうが、作業員の被曝放射線量を低減し、作業効率を上げる効果がある。カバー本体の設置工事は、早ければ6月から着手するが、細野豪志首相補佐官は、こう含みを残す。「1号機は冷却は進んでいるが、予断を許さない。想定しているより水の量が少なく、炉心の溶融の程度が高いということが明らかになっている。冷却機能の回復、水処理に支障がないことを確認した上で本工事に着手したい」《レスポンス 中島みなみ》 ヤクルト、ベトナムのハノイ市で「ヤクルト」の販売を開始
  


Posted by aiken85 at 2011年05月20日 17:42
Comments(0)

ゼンショー、マック抜き首位 11年3月期売上高、株会社化

決算について説明するゼンショーの小川賢太郎会長兼社長=東京証券取引所 牛丼チェーン首位「すき家」を展開する外食大手ゼンショーが13日発表した2011年3月期連結決算は、新規出店や値下げキャンペーンによる集客策などが奏功し、売上高が前期比11%増の3707億円に拡大、日本マクドナルドホールディングスを抜き、国内外食のトップとなった。 同日会見したゼンショーの小川賢太郎会長兼社長は、同時に今年10月1日付で持ち株会社に移行すると発表。「売上高で外食日本一になり、海外展開を本格化させる時期に入った」として、新たな体制で経営を効率化し「海外事業のマネジメント力の強化を急ぎたい」と述べた。 新設する持ち株会社「ゼンショーホールディングス」の傘下には直接、海外事業会社をぶら下げ、海外への出店調整やM&Aの機能を強化する。 一方、同日出そろった牛丼チェーン大手3社の2011年度連結決算は、各社とも原材料の調達費の低減などで収益力が向上。ゼンショーと松屋フーズがそろって大幅な営業増益となったほか、売り上げが振るわなかった吉野家ホールディングスも、最終損益が前期の89億円の赤字から3億円の黒字に転換した。                   ◇ ■牛丼チェーン大手3社の2011年2、3月期連結決算        売上高       営業利益      最終利益ゼンショー 3707 176 47 吉野家HD 1713  51   3 松屋フーズ  702  46 21 ※単位:億円、カッコ内は前期比増減率%、▲はマイナス、-は比較できず、吉野家HDのみ2月期津波が直撃した仙台空港。数店舗あったレンタカー店はマツダレンタカーの店舗と日産レンタカーの看板を残し全て流された震災により多くの車両が被災した。その数は宮城県内だけで15万台にものぼると見られている。移動の足を失った被災地の住民たちは、安価ですぐに使用できる中古車を求めた。いっぽうで、車両を失った企業はその足としてレンタカーを求めた。現地写真30枚:津波が直撃した仙台空港のレンタカー店舗◆レンタカー店舗が集まる仙台空港を津波が直撃海岸から1kmほどしか離れていない仙台空港。滑走路は水没。ターミナルビルも1階は完全に水没するなど甚大な被害を受けた。5月9日時点で国際線は停止。現在では国内線は全日本空輸で平常時1日30便のところ、5便に留めて運行するなど、震災の爪あとが深く残る。空港に隣接するレンタカー各店も多大な被害を受けた。ニッポンレンタカーやオリックスレンタカーは津波で店舗そのものを失い、日産レンタカーは看板のみが残った。そうしたなか、隣接する飲食店が盾となったためか、奇跡的に店舗が残ったのがマツダレンタカー仙台空港店だ。地震直後、マツダレンタカー仙台空港店には3人のスタッフがいた。大津波警報が発令され、3人のスタッフと当時来店していた客は空港内に避難した。スタッフの1人は、「地震から津波到達までの時間は30~40分ほどでした。警察などの呼びかけに従い、空港ターミナルに避難しました」と当時を振り返る。そのターミナルも1階ロビーは水没してしまい、近隣住民や従業員などとともに屋上まで非難する必要があった。孤立してしまったターミナルビルは、自衛隊の救援もなかなかたどり着くことが出来ず、空港の会議室やロビーに寝泊まりする日が続いた。地震から3日目の朝にようやく空港から出ることができたという。マツダレンタカー仙台空港店のすぐ近くには、津波に流されたトラックの荷台が横たわる。店舗内の壁は津波によって破壊された。レンタカー車両も全て津波の犠牲となったが、震災から2か月、10数台のレンタカー車両を確保し、5月9日に営業を再開した。マツダレンタカー仙台空港店の柳田昌信店長は「電話もつながるようになり、外部からの連絡も受けることができるようになった。空港の稼働率が上がれば需要も増える。顧客の需要に合わせて車両を増やしていきたい」と復興に向けて意欲をみせた。津波の被害を受けなかった内陸の他社店舗でも、2度の大きな地震の影響で店舗や車両に被害があった。さらに震災後は燃料の供給が不十分だ 震災、増益基調に急ブレーキ 今期予想 株安に電力不足追い打ち だったこともあり、各社が営業を再開し始めるには2週間ほどの時間を要した。再開後も給油制限があったため、燃料を満タンにできない旨を了解してもらった上で貸し出しをおこなうなど対応をおこなった。◆法人需要の急増で、震災前以上のレンタカーが稼働震災では多くの車両が失われたため、レンタカー需要は拡大した。しかし多くのレンタカー車両が被害を受け、その数は大幅に減少。各社は他地域から車両の補充をおこない、震災前を大きく上回る台数を確保しこれに対応する。マツダレンタカーでは宮城県内の各店舗に平常時合計約700台の車両を用意しているが、需要の拡大に併せて同社は県外から車両を集め、現在は約1200台が稼働している状態だという。レンタカーを求めたのは主に法人だった。特に仙台の中心部にほど近い店舗では、近隣の大手企業から大量の注文があった。移動用の車両を失った企業が、10~20台という単位でレンタカーを必要とした。一度に大人数を載せることができるバンやワゴン、物資を大量に積載できるトラックに需要が集まった。加えて「とにかく足を確保したい」という要望も多かったという。「ガソリンさえ入っていれば車種は問わない、というお客さまも多くいらっしゃいます。震災直後、ガスの修復工事など復旧にあたる企業様にご利用頂いた際は、ガス管の破損状況などを確認するため、小道に入る必要があることから小型車をご希望されていました」。「県外から車両の補充はおこなっているが、今でもすべての車型が足りない」と状況を話すのは、日産レンタカー花京院店の佐藤武憲店長だ。同社では仙台近郊の店舗のうち、看板のみ残った仙台空港店を含め2店舗が津波の被害に遭った。「津波によりレンタカー車両が流されたうえに、長期の貸し出しの増加などが要因でレンタカーの需要に車両台数が追いつかない状態」という。仙台近郊の日産レンタカー各店舗でもGW前に合計200~300台を確保したというが、GW開けにはさらに合計100~200台のレンタカー車両が配置されることになるという。◆ガソリン不足でEVを病院にレンタル燃料供給がひっ迫した被災地で活躍し得るのはエコカーだ。ただ需要の急増にともない車種は選べない状態。『プリウス』などハイブリッド車を取り扱う店舗では、「プリウスを借りることが出来た人は非常に幸運。燃費がいいためレンタル後1回も給油せずに返却することができたという声も届いている」と話す。ハイブリッド車と並び、今回の震災で非常時の可能性を見せたのが電気自動車だ。燃料が不足する中、比較的早期に回復した電気を動力源とするEVは、被災した地域の住民や自治体からメーカーに直接、貸し出しの要望が寄せられたという。EV『リーフ』のレンタルをおこなう日産レンタカー花京院店の佐藤店長は、「仙台駅周辺では震災翌日の3月12日から電気が回復、東北電力や近隣の病院などで利用頂いた」としており、ガソリン不足のなかでその特徴を最大限発揮したようだ。ただ、電力不足の懸念が広がっている現在は「EVの立場が難しくなる可能性もある」とみている。節電の必要性が高まり「電気を使うからリーフには乗らない、というように単純なイメージで乗られなくなるのが怖い」という。震災を経て、省エネルギーの意識が高まっているが、一方でエコの概念は優先順位を落としている。佐藤店長は「環境に優しいエコの重要度が低下することは今後のEVの利用に向けての懸念材料。また仙台近辺では現在、急速充電器を設置しているのは日産ディーラーの2店舗のみ。首都圏とは異なるアプローチをしていかなければ」と話した。《レスポンス 土屋篤司》 伊藤忠 震災復興支援のファンドを設立
  


Posted by aiken85 at 2011年05月20日 17:12
Comments(0)

気判断引き下げ検討へ 大震災被害、原発深刻化で

トリーバーチ 日銀は6、7日に開く金融政策決定会合で、景気の現状判断を引き下げる方向で検討に入った。東日本大震災の未曽有の被害によって、生産や輸出が滞っている上、福島第1原発事故の深刻化も重なり、消費も落ち込んでおり「景気の一時的な悪化は避けられない」とみているためだ。 大震災の3日後に開いた3月14日の前回の政策決定会合では、追加緩和策を打ち出す一方、景気判断に関しては「震災が経済に与える影響を把握しきれない」として「改善テンポが鈍化した状態から脱しつつある」との表現に据え置いた。 1日に発表した3月短観は大企業・製造業の業況判断が2期ぶりに改善し、景況感が改善した形となったが、調査への回答の7割超が震災発生の3月11日以前に回収されており、震災の影響が十分に反映されていない。 日銀も「震災の影響は東北地方だけでなく、他の地域にも生産を中心に及んでいる」(白川方明総裁)と警戒している。工場の被災や物流網の混乱で生産・輸出の一時的な停滞は避けられないほか、原発停止に伴う計画停電の影響もあり首都圏でも消費が落ち込んでいる。このため、次回決定会合では、震災の景気への影響を点検し、景気判断を見直す方向だ。また、復興支援に向けた低利融資制度などについても議論する見通しだ。【柳原美砂子】 <サポート情報>生活福祉資金 13日現在   


Posted by aiken85 at 2011年05月18日 18:24
Comments(0)

東日本大震災 冷凍サンマ振る舞う 石巻で営業再開祝い

アバクロ 拡大写真店頭で焼かれるサンマ=石巻市中央1で2011年4月13日午後1時50分、加藤沙波撮影 宮城県石巻市中心部の商店街で営業を再開した青果店「守谷フルーツ」が13日、同県女川町で大震災の被害を免れた冷凍サンマを店頭で焼いて「再開祝い」として無料で振る舞った。 冷凍サンマ1500匹は、同店専務の守谷昭さん(52)の高校時代からの親友という同町の水産業者が送ってくれた。立ち寄った人々は、脂の乗ったサンマをみなおいしそうにほお張っていた。 あたりで再開した店はなく「1店舗でも営業すれば街が元気になる」と守谷さん。サンマを焼くのを手伝ったご近所の飲食店 大震災に立ち向かう 慈恩寺住職、古山敬光さん「人を救うのは人にしかできない」 岩手県陸前高田市 店店主らも「気分転換にも、活力にもなった」と笑顔を見せた。【加藤沙波】 1次補正で夏の電力不足対策 自家発導入企業に補助金交付   


Posted by aiken85 at 2011年05月17日 17:42
Comments(0)

1次補正で夏の電力不足対策 自家発導入企業に補助金交付

モンクレール 政府が検討している平成23年度第1次補正予算案で、経済産業省が検討している夏場の電力需給対策が13日、明らかになった。計画停電回避のため、自家用発電機の新たな増設を行う企業に対し、補助金を交付。節電効果が期待されるオフィスや中小企業などの小口需要者には、専門家が節電方法のアドバイスを行う。こうした電力不足対策には、民主党案では180億円程度を計上することで調整している。 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原子力発電所の事故の影響で、政府は東電管内で1日当たりの電力不足が最大で1500万キロワット、東北電力管内で330万キロになると想定している。これまでにも大口需要家に対し、電力の使用制限を発動するなどの節電策を策定した。 補正予算には、供給サイドの対策を盛り込む考え。企業の自家発電設備の増強を支援し、夜間に発生する余剰電力を東電が買い取る仕組みを導入する。これにより最大で500万キロワット程度が補えるとの試算もある。 小口需要家に対しては、エネルギー管理士や電気主任技術者などが個別に約20万戸を訪問し、事業形態に応じた節電策を手伝う「節電サポート事業」を行う。また、日本の電力の周波数は東日本が50ヘルツなのに対し、関西や中部電力など西日本が60ヘルツと異なる。東西間で電力を融通するため、連携設備の能力を増強する工程表も策定する。 民主党の経済部門会議は同日、経産省分の補正予算の計上予定額を5000億円とする案を公表した。被災した中小企業への復旧支援策として210億円程度を計上するなどとしている。政府は民主党案も踏まえた上で、月内成立を目指し最終調整に入る。 海老蔵さん復帰にネットで「ドサクサ」の批判   


Posted by aiken85 at 2011年05月17日 16:48
Comments(0)

震災を機にジャストインタイム生産は見直すべきか?

トリーバーチ 東日本大震災の影響でサプライチェーンが寸断され、多くの企業が供給停止になっていることを受け、効率・利潤追求を目指し在庫を極限まで減らすジャストインタイムの弊害が喧伝されている。果たして、震災を理由にジャストインタイム生産を見直し、在庫を積み増すべきか?【関連記事:中国のレアアースが手に入らない……調達とは自由への闘争】 答えは明確に「No」。 では、すべての企業でジャストインタイム、在庫削減を実施すべきか? これも答えは明確に「No」。 これらは問題の立て方が間違っている。そもそも在庫で今回の震災に対応できただろうか。恐らく、焼け石に水だっただろう。災害時に在庫を持っていても、同じ拠点にあれば同時に毀損し、使えなくなっていた可能性もある。リスク分散のために在庫を離れた場所に持っていては、緊急時に間に合わない。また、今回の被災では交通網や物流網が寸断されている。これでは、非常時用の在庫の意味がない。 仮に在庫が使えたとしても、どれだけ在庫を持てば良いだろうか。今回の震災では、非常に多くの業種の工場が被災し、生産停止や供給不足となっている。モノの生産はネジ1本含めて、欠品があれば止まってしまう。基幹部品だけでなく、ネジ1本に至るまであらゆる品目において在庫を積み増すというのだろうか? 今回の震災に在庫で対応しようとするなら、2~3カ月、いや半年分はすべての品目について在庫を持っていなければ対応できなかっただろう。災害や事故は起こってからでなければどの品目に影響が出るのか分からない。特定の品目に絞って、ピンポイントで在庫を持つことで対応できる問題ではない。 企業の目的は、事業で顧客に報いること。そのためには、利益を継続的に挙げていく必要がある。在庫は経営やオペレーションの問題を見えなくする。在庫は、営業→計画→生産→調達→物流のバッファーであり、これを多めに持つことは、オペレーションの弱い部分を隠すことになり、その弱い部分が企業の足を引っ張るまま、いつまでも問題を内在させることになる。 在庫を保有することはコストだ。在庫は、保有金額の2~3割の管理コストが掛かると言われている。それだけ、オペレーションコストが上がってしまう。また、在庫を多く持って経営している分だけ、資産効率も悪くなり、ROA※やROE※※が低くなる分、投資家からの評価も悪くなる。在庫を多く持つということは、オペレーションの効率だけでなく、資金調達にもマイナスの影響を与えるということだ。※ROA……Return On Asset。企業に投下された総資本(総資産)が、利益獲得のためにどれほど効率的に利用されているかを表す指標。※※ROE……Return On Equity。企業の自己資本(株主資本)に対する当期純利益の割合。 在庫を持つことは、経営の機動性にも大きな足かせとなる。在庫は、商品の改廃、新製品投入のタイミングにも影響する。在庫があると、企業としては、それを使い切るまで商品の改廃や新製品の投入を遅らせたくなる。これは製品在庫の問題だけでない。部品や原料在庫であっても、特定製品だけにしか使われないものは多々あり、これらの在庫の持ち高は、それを使う製品の改廃や新製品への切り替えタイミングを遅らせる 関大レスリング部元主将ら逮捕 部員からの窃盗容疑 る。 在庫を多く持つことで、突発的な災害や事故にたまたま対応できることはあるかもしれないが、そんな場当たり的な経営では、そもそも平時の競争を生き抜くことができない。ジャストインタイムを行うべきか、在庫をどこでどれだけ積むべきかは、各社のビジネスモデル、リスクの取り方に関わってくる問題で、震災への対応はこの問題を検討する中でのあまたある項目の1つに過ぎない。 どれだけ在庫を持って震災に備えるかというのは、在庫の持ち高だけの問題でなく、調達→生産→在庫→配送の全体で、平時のオペレーションの効率とリスクマネジメント、危機対応とをどうバランスさせるかという問題だ。●解はすべての企業に共通ではない この問題への解はすべての企業に共通ではない。対面している顧客のニーズによって異なってくる。例えば、安定供給に価値を置く顧客であれば、たとえ多少のプレミアムを払っても(価格が高くなっても)、工場を地理的に分散させる、在庫を多めに持つといった危機対策を取ることでオペレーションコストが高くなっている企業を選ぶだろう。コストを重視する顧客であれば、「危機対策をするように」と口では求めても、結局は価格競争力のあるサプライヤを選ぶものだ。 大切なのは、自社がどういった顧客をターゲットにし、ローリスクローリターン、ミドルリスクミドルリターン、ハイリスクハイリターンのどのレベルでオペレーションの効率とリスクマネジメント、危機対応とをバランスさせるのかということについて分かって経営することだ。それがないと、商品開発→設計→営業→計画→生産→調達→物流のすべてのオペレーションがバラバラとなり、結局どの顧客のニーズにも応えられなくなり、地震で被災する前に淘汰されてしまう。 トヨタ自動車で部品調達を担当する幹部は、震災後のジャストインタイムの見直しについて、「寸断されたらみんなで協力して復旧すればいい。有事の際に費用が掛かっても、平時部品在庫をたくさん持つよりコストは安い」(出所:日本経済新聞2011年4月4日17面)と答えている。 そもそもジャストインタイムを選ぶべきか否かは各社のあるべきビジネスモデル次第だし、「寸断されたらみんなで協力して」という考え方に甘えやおごりが感じられないでもない。それでも、自分が何をしているかをしっかりと認識した上で、それに基づき何をすべきかを判断するというこのトヨタ自動車の幹部の姿勢については、経営やオペレーションで意思決定に携わる者すべてが見習うべきだ。 人は身近なもの、直近で起こったことを過大評価しがち。震災で動揺、混乱が広がっている今だからこそ、地に足のついた意思決定を心掛けたい。(中ノ森清訓) 燃料破損は一部か=4号機プールの水分析―福島第1原発   


Posted by aiken85 at 2011年05月16日 17:41
Comments(0)

東日本大震災 大津波、釜石の小中生

トリーバーチ 高台に避難する釜石東中の生徒と鵜住居小の児童ら(住民提供)(写真:産経新聞) 背後を気にしながら高台を目指す子供たち。小学生は、中学生に手をひかれている。これは東日本大震災の大津波から避難する岩手県釜石市の鵜住居(うのすまい)小学校(361人)、釜石東中学校(222人)の避難の様子を、住民が撮影した貴重な写真だ。釜石市内の児童・生徒はほぼ全員が無事に逃げ延びた。「釜石の奇跡」といわれる避難はどのように行われたのか。南海地震の大津波に備える西日本にとって学ぶべきことは多い。(北村理) [1]想定にとらわれぬ 海岸からわずか約1キロの鵜住居小では地震直後、校舎3階に児童が集まった。地震では建物自体は被害がなかったことや浸水想定区域外だったのが理由だった。海岸から近いにもかかわらず浸水想定区域外だったのは、明治、昭和の津波で被害がなかったからだ。 しかし、児童が3階に集まり始めたころ、隣接する釜石東中では生徒は校庭に駆け出していた。校内放送は停電のため使えなかったが、これを見た児童たちは日頃の同中との合同訓練を思い出して自らの判断で校庭に駆け出した。 児童・生徒ら約600人は、約500メートル後方にある高台のグループホームまで避難。ここも指定避難場所だったが一息つく間もなく、裏側の崖が崩れるのを目撃する。危険を感じて児童・生徒はさらに約500メートル先の高台にある介護福祉施設を目指した。写真はまさにこの時の様子だ。その約30秒後、グループホームは津波にのまれた。 [2]最善を尽くす 背後から聞こえる轟音(ごうおん)と防潮 福島産の工業製品にも風評被害 「取引停止」「残留放射線量証明書を要求」 潮堤にぶつかる白い波しぶきを見た児童・生徒はたどり着いた介護福祉施設からさらに高台へ駆けた。津波は介護福祉施設の約100メートル手前で止まった。すべてが避難開始から10分足らずの出来事だった。 「危うく小学生全員が津波に巻き込まれるところだった」と、釜石市の小中学生の避難行動を調査した群馬大学大学院災害社会工学研究室の片田敏孝教授と金井昌信助教。もちろん津波は小中学校をのみ込み、鵜住居小では3階まで流されてきた自動車が突き刺さっていた。 [3]率先避難者になる 釜石市教委は平成17年から片田教授らとともに防災教育に取り組んでいたが、翌年の千島列島沖地震の際には避難率は10%未満だった。このため、片田教授は子供たちにも登下校時の避難計画を立てさせた。津波の脅威を学ぶための授業も増やし、年間5~十数時間をあてた。そして、「避難3原則」を徹底してたたき込んだ。(1)想定にとらわれない(2)状況下において最善をつくす(3)率先避難者になる。今回の大津波で児童が校舎3階から校庭に駆け出して高台に向かったこと、中学生が率先避難者となって小学生を導いたことなどすべてが「避難3原則」にあてはまる。 市内では、すでに7割の児童が下校していた釜石小学校(児童184人)もあったが、全員が無事だった。祖母と自宅にいた児童は、祖母を介助しながら避難▽指定避難所の公園にいた児童は津波の勢いの強さをみてさらに高台に避難するなど、ここでも「避難3原則」が生かされていた。 15歳未満脳死 心臓移植、無事終了 阪大病院、10代男性に   


Posted by aiken85 at 2011年05月16日 12:43
Comments(0)

「親方を裏切ってしまった…」胴元の元力士らに懲役10月求刑

アバクロ 大相撲の野球賭博事件で、賭博開帳図利罪に問われた元力士、古市貞秀被告(35)と母の米子被告(64)の初公判が13日、東京地裁(今崎幸彦裁判長)で開かれ、2人は起訴内容を認めた。検察側は「現役力士だった被告らの犯罪が社会に与えた影響は大きい」として、ともに懲役10月を求刑。弁護側は執行猶予を求め、即日結審した。判決は5月16日に言い渡される。 検察側の冒頭陳述によると、古市被告は平成18年3月ごろ、ともに阿武松(おうのまつ)部屋に所属していた山本俊作被告(35)=賭博開帳図利幇助(ほうじょ)罪で起訴=が胴元をしていたことから野球賭博に参加。20年3月ごろには自らが胴元となり、米子被告が賭博で集めた金の管理をするようになった。 古市被告は携帯電話で申し込みを受け付け、現金手渡しや銀行振り込みなどの方法で1週間分をまとめて精算していたという。 被告人質問で古市被告は、動機について 1次補正は4兆円規模 がれき撤去で上積み て「胴元の方が稼げるんじゃないかと思った」と説明。「負けが込み、掛け金を取り戻すことで頭がいっぱいだった。親方を裏切ってしまった」と涙ぐんだ。米子被告も「少しでも(古市被告の)借金を返せればと思った。申し訳なかった」と謝罪した。 起訴状によると、古市被告らは22年5月15日のプロ野球で賭博を開帳、十両、城ノ龍ら4人から計28万円を集めたとされる。 特定看護師の業務試行事業、4施設が申請-厚労省   


Posted by aiken85 at 2011年05月14日 12:19
Comments(0)