
ニチイ学館、GHと有老ホームの新設倍増-来年3月期
アバクロ ニチイ学館の主要介護サービスの拠点数推移 介護最大手のニチイ学館は5月23日の決算説明会で、主要な介護サービスの来年3月期通期での新規開設予定数を発表した。認知症高齢者グループホームや介護付有料老人ホームといった居住系サービスの施設については、今年3月期の実績比で2倍超となる34か所を新設する予定。また、訪問介護などの在宅系サービス拠点も100か所超立ち上げる。【「ニチイ学館の主要介護サービスの拠点数推移」詳細】 居住系サービスの新規開設予定の内訳は、認知症高齢者グループホーム「ニチイのほほえみ」が23か所、低価格帯の介護付有料老人ホーム「ニチイのきらめき」が10か所など=表=。中価格帯の介護付有料老人ホーム「ニチイホーム」の新設は1か所だが、同日の決算説明会で森信介専務は、複数の料金プランを設定することなどにより、ニチイホーム全体の入居率向上に努めるとした。 また、在宅系サービスの新規開設予定は、訪問介護と訪問入浴の事業所が計63か所、居宅介護支援事業所が53か所、通所介護事業所が25か所など。いずれも今年3月期の実績を上回る。 介護サービスなどを手掛ける「ヘルスケア部門」の今年3月期通期の業績は、新規開設に伴う各サービスの利用者の増加によって、売上高が前期比5.3%増の1243億2100万円、営業利益が81.2%増の65億円だった。来年3月期通期では、売上高が7.3%増の1334億円、営業利益が30.8%増の85億円と、増収・増益を見込む。■教育は減収、医療関連は増収 ホームヘルパー2級講座や医療事務講座などの「教育部門」の今年3月期通期の業績は、売上高が15.4%減の129億700万円、営業利益が46.7%減の15億9600万円だった。主力講座の受講者が約2割減少したことなどが影響した。来年3月期通期では、売上高が7.0%減の120億円、営業利益が43.6%減の9億円を見込む。 医療事務の受託などを手掛ける「医療関連 はしかの患者報告数、2週連続で増加 連部門」では、1医療機関当たりの売上高が増加し、売上高は1.6%増の1032億2700万円だった。一方、スタッフの処遇改善を進めた結果、営業利益は13.9%減の70億4200万円となった。来年3月期通期では、売上高が1.0%増の1043億円、営業利益が5.1%増の74億円を予想している。 同社全体の今年3月期通期の連結業績は、売上高が2.3%増の2408億2700万円、営業利益が14.6%増の78億6800万円だった。来年3月期通期の業績については、売上高が3.8%増の2500億円、営業利益が14.4%増の90億円を見込んでいる。ナシの摘果作業をする西山高志さん=福島県南相馬市で2011年5月24日午後1時37分、西村剛撮影 福島第1原発事故の影響で、田植えが見送られた福島県南相馬市で、ナシの木になった余分な実を摘む「摘果作業」が続いている。 JAそうまによるとナシは同市の特産品。ナシの木は毎年実を付けなければ病気になりやすくなるため、放射性物質が検出されると売り物にならないことを承知で農家たちは作業を続けている。8月に収穫される実は、放射線などの検査をして安全が確認されてから出荷されるという。 同市鹿島区で45年間ナシを作り続ける西山高志さん(64)は「心配だが今は作業を続けるしかない。収穫の時期には、何事もなく出荷したい」と話した。【西村剛】 大和ハウス、1億4千万円所得隠し 追徴課税は約4億円の見込み
Posted by
aiken85
at
2011年06月15日
17:10
Comments( 0 )
Comments( 0 )